東京フォト鉄道

電車や駅舎, 街の風景写真をアップしていくブログ。カメラの紹介もしている。

JR下灘駅-海の見える駅(予讃線)【がっかりポイント・風景写真・無料駐車場】

JR四国 下灘駅

愛媛県伊予市にあるJR四国・予讃線(愛ある伊予灘線)下灘駅

写真スポットとして有名。

今回は、実際に下灘駅に行ってみてのがっかりポイントや風景写真、無料駐車場などの案内情報をお送りする。

※撮影日: 2021年7月24日

※記事の最終更新日: 2024年4月22日

 

下灘駅とは?

下灘駅は、JR四国・予讃線(愛ある伊予灘線)が乗り入れている駅である。

観光列車の「伊予灘ものがたり」も停車する。「愛ある伊予灘線」とは、予讃線のうち、伊予市駅~伊予大洲駅間の海回り区間に付けられた愛称である。

ホームから海を眺めることができる駅で、鉄道写真の撮影名所の1つとなっている。

国道を通すために海面を埋め立てるまでは、ホーム下に波が打ち寄せるほど線路と海岸が近接した「日本一海に近い駅」だったらしい。

海の見える駅として、青春18きっぷのポスターに3回採用されたり、ドラマや映画のロケ地としても何度も使われている。

周辺地図

 

下灘駅のがっかりポイント

下灘駅のがっかりポイント

下灘駅について特に大きながっかりポイントはない。

ボランティアのような方が無料で記念写真を撮ってくれたし、出発する時には地元の方たちが手を振ってくれたりして、楽しかった。

ただ、以下の点は多少がっかりな部分ではあった。

がっかりポイント①:人が多かった

夏休み期間ということもあり、人が多すぎてじっくり景色を楽しめる雰囲気ではなかった(自分もその多すぎる人の中の一人だったわけだが...)。

有名になり過ぎて、観光地化してしまっているわけである。

がっかりポイント②:時間潰しに困った

電車の本数が少ないので、来るタイミングによっては時間潰しに困る部分はあると思う。

下灘駅の風景を楽しむ以外に時間を潰せるようなスポットが周辺にないからだ。

参考までに、以下に下灘駅の時刻表を掲載する。本数の少なさがわかると思う。

下灘駅の時刻表(2024年3月16日改訂版)

下灘駅の時刻表(2024年3月16日改訂版)

※引用元:JR四国

 

下灘駅ホーム 風景写真

ホームの写真↓。写っている車両は予讃線。

海の見える駅 JR下灘駅(愛媛県伊予市)

JR四国 予讃線 下灘駅

海の見える駅 JR下灘駅(愛媛県伊予市)

海の見える駅 JR下灘駅(愛媛県伊予市)

海の見える駅 JR下灘駅(愛媛県伊予市)

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

 

下灘駅と伊予灘ものがたりの遠景

近くの高台から下灘駅を撮影した。

写っている車両は「伊予灘ものがたり」。

JR下灘駅 遠景

JR下灘駅 遠景

下灘駅近くの高台からの風景

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 

 

下灘駅の駐車場は3カ所ある

下灘駅に車で行く場合、駐車場があるのかどうかが気になると思うが、当駅には3つの無料駐車場がある(※2023年5月現在)。

①下灘駅の真横

下灘駅の真横に5台ほど停められる駐車場がある。

ただ、下灘駅は写真スポットとして人気のため、休日や夕日や夕焼けを眺められる時間帯に空きがある可能性はほとんどない。

②下灘駅 臨時駐車場

下灘駅から約200m西に進んだ地点に「下灘駅 臨時駐車場」がある。

駅から徒歩5分くらいで行ける。約20台停められるスペースがあるため、空いている可能性が高く、おすすめである。

 

③市立下灘運動公園駐車場

下灘駅から1.2kmの地点には「市立下灘運動公園駐車場」がある。

50台分のスペースがある。もし「下灘駅 臨時駐車場」が埋まっていたら、ここに停めるのがよいだろう。駅から徒歩15分くらい。

 

下灘駅の風景写真のツイート

 

下灘駅の関連動画

www.youtube.com

 

予讃線のその他の記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

【写真】瓦のふるさと公園の桜-かわら館のアクセスや基本情報も掲載!

瓦のふるさと公園の桜

撮影日: 2022年4月5日

愛媛県今治市菊間町浜にある予讃線(JR四国)の菊間駅から徒歩3分のところにある観光スポット「瓦のふるさと公園」で撮影した写真をアップする。

※使用機材:LUMIX G99 + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 , LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II)

※記事の最終更新日: 2024年4月14日

 

瓦のふるさと公園の基本情報

瓦のふるさと公園の周辺地図

瓦のふるさと公園(かわら館)の基本情報

◆電話番号:0898-54-5755(瓦のふるさと公園かわら館)

◆営業時間:9:00~17:00

◆休業日:月曜日休館(祝日の場合は翌日), 年末年始(12/29~1/3)

◆アクセス:【車】松山・今治方面から国道196号線をJR菊間駅南側目標に向かう【電車】JR菊間駅から徒歩3分

◆無料駐車場:あり(85台)

 

かわら館

かわら館は、愛媛県の伝統産業「菊間瓦」を展示している博物館である。瓦のふるさと公園の敷地内にある。

◆観覧料:大人210円/子ども(小・中・高)100円/団体(20名以上)大人170円,子ども80円

かわら館

かわら館

 

瓦のふるさと公園の展望台から撮影した写真

瓦のふるさと公園の展望台からいろいろ撮影した。3枚目には、特急列車「しおかぜ」?も写っている。

「瓦のふるさと公園」の展望台から撮影した写真

「瓦のふるさと公園」の展望台から撮影した写真

「瓦のふるさと公園」の展望台から撮影した写真

「瓦のふるさと公園」の展望台から撮影した写真

「瓦のふるさと公園」の展望台から撮影した写真

瓦のふるさと公園の展望台から撮影した写真

 

瓦のふるさと公園の滑り台

瓦のふるさと公園には、全長120mのローラー滑り台がある。桜を見ながら滑り降りることができる。

瓦のふるさと公園の滑り台

瓦のふるさと公園の桜

瓦のふるさと公園の滑り台

瓦のふるさと公園の滑り台

瓦のふるさと公園の桜

 

菊間駅を出発して走り出す予讃線車両

予讃線は、四国北部の瀬戸内海沿いを走り、香川県西部と愛媛県を東西に横断する鉄道である。

菊間駅を出発して走り出す予讃線車両

菊間駅を出発して走り出す予讃線車両

 

関連SNS

YouTube

www.youtube.com

X

 

関連記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

紅葉の季節にマイントピア別子に行ってきた【写真ブログ】

紅葉の季節にマイントピア別子に行ってきた【愛媛県】

撮影日: 2022年11月11日

この日は「マイントピア別子」(愛媛県新居浜市)に行って、紅葉や採鉱跡地の見物を楽しんできた。

なお、「マイントピア別子」は「別子銅山」という貴重な産業遺産を活かして作られた観光施設(道の駅)。

※使用機材: LUMIX G99 + G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6, G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

※記事の最終更新日: 2023年11月17日

 

マイントピア別子の紅葉の見頃はいつ?

マイントピア別子は、ドライブコースとしても有名な「別子ライン」という渓谷景勝地に位置している。

例年、11月上旬からモミジやカエデなどが色付き始め、11月下旬にかけて紅葉が見頃となる。

 

マイントピア別子の周辺地図

 

マイントピア別子本館の写真

マイントピア別子本館を正面から撮影。

この中で鉱山鉄道・観光坑道のチケットを買える。

1階にはカフェやお土産屋、2階にはレストラン、4階には別子温泉「天空の湯」がある。

マイントピア別子本館

マイントピア別子の案内情報

マイントピア別子の案内図

マイントピア別子の料金表

 

鉱山鉄道の写真

マイントピア別子では、鉱山鉄道に乗って渓谷を渡り、観光坑道(全長約333m)まで行って見学を楽しむことができる(料金は税込1300円)。

鉱山鉄道の出発の駅:開運駅

別子銅山の鉱山鉄道の出発の駅:開運駅

鉱山鉄道の到着の駅:幸運駅

別子銅山の鉱山鉄道の出発の駅:幸運駅

鉱山鉄道のレトロな車両

マイントピア別子の鉱山鉄道のレトロな車両

鉄橋を渡る車両

赤く染まった紅葉がきれいだった。

マイントピア別子の鉄橋を渡る車両

 

観光坑道の入口付近の風景写真

紅葉がキレイに撮れた。

別子銅山の観光坑道の入口付近の風景

別子銅山の観光坑道の入口付近の風景

 

旧端出場水力発電所の写真

マイントピア別子と川を挟んだ隣には、レンガ造りの発電所遺構(旧端出場水力発電所)がある。

旧端出場水力発電所

歩道から発電所遺構を眺めていたら、猿が出現したので、望遠ズームレンズで撮影した。

マイントピア別子で撮影した野生の猿

 

遠登志橋の写真

マイントピア別子の近くには、遠登志橋(おとしばし)という風情がある橋があり、そこでも紅葉を楽しんだ。

でも、ここはまだあんまり紅葉が進んでいなかった。

紅葉の中の遠登志橋

遠登志橋の位置

 

東洋のマチュピチュ:東平

マイントピア別子本館から、車やバスで山奥に30分ほど行くと、東平(とうなる)という産業遺産(1968年の東平抗閉抗によって無人の地となった跡)がある。

ここは東洋のマチュピチュと呼ばれるところで趣深い景色を楽しめるらしいのだが、大規模な落石の影響で2023年3月くらいまで道路が通行止めになっているため、行くことができなかった...。

 

関連動画

www.youtube.com

 

関連記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

高浜駅 (伊予鉄道)-「ガリレオ 真夏の方程式」のロケ地!

伊予鉄道高浜線 高浜駅 駅舎

◆この記事には一部プロモーションが含まれています。

伊予鉄道高浜線の高浜駅(愛媛県松山市)の風景写真をお送りする。

この駅は、映画「ガリレオ 真夏の方程式」のロケ地として使われた。

※記事の最終更新日: 2023年11月14日

 

高浜駅の周辺地図

住所: 愛媛県松山市高浜町1丁目

 

高浜駅は「ガリレオ 真夏の方程式」のロケ地

映画「ガリレオ 真夏の方程式」のロケに使われた。

駅舎がレトロな上に、正面には港もあるということで、ロケにはうってつけの駅と言える。

高浜駅は映画「ガリレオ 真夏の方程式」のロケに使われたらしい。

"ガリレオ 真夏の方程式"のロケ地の高浜駅の駅舎

※撮影日: 2021年7月17日

※使用機材: LUMIX GX7Ⅲ + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

 

 

なお、ガリレオ 真夏の方程式は「U-NEXT」でも視聴できる。

 

高浜駅の駅舎の写真

駅舎は昭和初期に建設されたものが今も使われており、非常に味がある。

高浜駅の駅舎を正面からのアングルで撮影した

伊予鉄道高浜線の高浜駅(愛媛県松山市)の写真。

伊予鉄道高浜線の高浜駅(愛媛県松山市)の写真。

伊予鉄道高浜線の高浜駅(愛媛県松山市)の写真。

伊予鉄道高浜線の高浜駅(愛媛県松山市)の写真。

伊予鉄道高浜線の高浜駅(愛媛県松山市)の写真。

伊予鉄道高浜線の高浜駅(愛媛県松山市)の写真。

※撮影日: 2021年7月17日

※使用機材: LUMIX GX7Ⅲ + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

 

高浜港

道を挟んだ向かい側に、興居島や忽那諸島方面への船が発着する高浜港があり、駅の正面から桟橋や可動橋が見える。

興居島や忽那諸島方面への船が発着する高浜港

高浜港

※撮影日: 2021年7月17日, 2022年6月12日

※使用機材: LUMIX GX7Ⅲ + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

 

高浜駅の関連動画

www.youtube.com

 

伊予鉄道高浜線のその他の記事

梅津寺駅

tren.hatenablog.com

 

三津駅

tren.hatenablog.com

西衣山

tren.hatenablog.com

 

伊予鉄道 梅津寺駅で撮影した写真-夕日/海/駅舎/

伊予鉄道高浜線 梅津寺駅

伊予鉄道高浜線の梅津寺駅付近(愛媛県)で撮影した写真をお送りする。

ここは、鉄道、飛行機、船、海、夕日をすべて眺められるスポットである。

※記事の最終更新日: 2023年11月14日

 

撮影日: 2021年7月11日

伊予鉄道700系車両

伊予鉄道高浜線(私鉄)の梅津寺駅(愛媛県松山市)付近で撮影した写真。

画像に写っている車両のは、伊予鉄道700系(717)。

なお、高浜線は、愛媛県松山市の高浜駅から松山市駅までを結ぶ鉄道である。

伊予鉄道高浜線(私鉄)の梅津寺駅(梅津寺駅)付近で撮影した写真

※使用機材:HUAWEI NOVA 5T

 

伊予鉄道高浜線 梅津寺駅(愛媛県)と700系車両

伊予鉄道高浜線 梅津寺駅(愛媛県)と700系車両

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6

梅津寺の海

梅津寺駅は海と面している。海の向こうには松山空港も見える。

梅津寺駅は海と面している。海の向こうには松山空港も見える。

梅津寺駅は海と面している。海の向こうには松山空港も見える。

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6

梅津寺駅は東京ラブストーリーのロケ地

後で知ったが、梅津寺駅は1991年の大ヒットドラマ「東京ラブストーリー」のロケ地にも使われたらしい。確かに素敵な立地の駅である。

東京ラブストーリーは観たことがあるが、梅津寺の海に沈む夕日と同じように物悲しい、せつない結末だったと記憶している。

関連動画

www.youtube.com

 

撮影日: 2022年2月12日

梅津寺から見る夕日・夕焼け

梅津寺駅の近くから見た、海に沈む夕日と船のシルエットがきれいだったので、撮影した。

梅津寺駅の近くから見た、海に沈む夕日と船のシルエットがきれいだった

梅津寺駅の近くから見た、海に沈む夕日と船のシルエットがきれいだった

梅津寺駅の近くから見た、海に沈む夕日と船のシルエットがきれいだった

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6

梅津寺で夕日を見るためのおすすめの時期

この日、Nikonの大きな一眼レフカメラで撮影しているおじさんがいたので、話しかけてみたら、いわゆる「だるま夕日」を写真に撮りたかったが今日は雲で隠れてしまった、とのことだった。

ここでは、11月から2月くらいまでの晩秋から冬の時期、「だるま夕日」が見えることもあるらしい。

いずれにしても、梅津寺では冬の時期は水平線に沈む夕日を見ることができるが、夏の時期は日が沈む地点に興居島があるため水平線には沈まない。

このため、梅津寺駅で夕日を見るなら、冬がおすすめである。

伊予鉄道700系車両

こちらは↓、辺りが暗くなる前に撮影した700系車両。

伊予鉄道700系車両

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6

 

撮影日: 2022年3月5日

梅津寺駅の駅舎とみきゃんパーク

梅津寺駅の駅舎。隣には「みきゃんパーク梅津寺」という物産店がある。

梅津寺駅の駅舎とみきゃんパーク梅津寺

みきゃんパーク

※使用機材:HUAWEI NOVA 5T

梅津寺駅のホーム

海側から梅津寺駅のホームを撮影。

海側から梅津寺駅のホームを撮影

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 

梅津寺から見る船と飛行機

船と飛行機。

梅津寺から眺める海と船と飛行機

梅津寺から眺める海と船と飛行機

梅津寺から眺める海と船と飛行機

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 

 

梅津寺から見る夕日

この日の夕日。3月になり、夕日が水平線に沈むところが陸によって隠れてしまったので、もう来シーズンまで「だるま夕日」を見ることはできない

梅津寺の浜辺から眺める夕日

梅津寺駅から見た夕日

梅津寺駅から見た夕日

※使用機材:LUMIX GX7Ⅲ + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 

 

梅津寺駅についてのツイート

 

関連記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

堀江駅 (JR予讃線) 【基本情報や風景写真】~ユニークな駅舎~

JR予讃線 堀江駅 廃貨車利用の簡易駅舎

愛媛県松山市堀江町にある堀江駅。

JR四国の予讃線の駅である。

廃車両を利用したユニークな駅舎となっている。

この記事では、堀江駅の基本情報(周辺地図、出口案内、時刻表)や駅舎・ホームの写真をお送りする。

※記事の最終更新日: 2023年11月2日

 

堀江駅 周辺情報

周辺地図

出口情報

  • まつやま・ほりえ海の駅「うみてらす」
  • 堀江海水浴場
  • 伊予銀行 堀江支店
  • 堀江郵便局
  • 市立堀江小学校
  • 私立みのり幼稚園
  • 和気町2丁目
  • 堀江町
  • 福角町

時刻表

堀江駅の時刻表

※画像引用元: JR四国

 

堀江駅 駅舎

撮影日: 2021年7月14日

※使用機材: HUAWEI NOVA 5T

堀江駅 駅舎

堀江駅 駅舎

堀江駅 駅舎

撮影日: 2023年3月20日

※使用機材: LUMIX G99 

JR予讃線 堀江駅

JR予讃線 堀江駅

 

堀江駅 ホーム

堀江駅 ホーム

堀江駅 ホーム

 

堀江駅前の味わい深い商店

堀江駅前の味わい深い商店

 

堀江駅の関連動画

www.youtube.com

 

関連記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

JR伊予和気駅 (予讃線) レトロな駅舎【風景写真や出口情報】

JR予讃線 伊予和気駅 レトロな駅舎

愛媛県松山市和気町にある伊予和気駅。JR四国の予讃線の駅である。

「伊予和気」は「いよわけ」と読む。

木造・三角屋根の駅舎で味がある。

※記事の最終更新日: 2023年11月1日

 

伊予和気駅 周辺地図

 

伊予和気駅 駅舎

◆撮影日: 2021年7月24日

◆使用機材: LUMIX GX7Ⅲ + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

愛媛県松山市和気町にある伊予和気駅

愛媛県松山市和気町にある伊予和気駅

 

◆撮影日: 2022年12月26日

使用機材: HUAWEI NOVA 5T

JR予讃線 伊予和気駅 レトロな駅舎

JR予讃線 伊予和気駅 レトロな駅舎

 

伊予和気駅 駐輪場

◆撮影日: 2021年7月24日

◆使用機材: LUMIX GX7Ⅲ + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

愛媛県松山市和気町にある伊予和気駅

 

伊予和気駅 ホーム

◆撮影日: 2021年7月24日

◆使用機材: LUMIX GX7Ⅲ + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

愛媛県松山市和気町にある伊予和気駅

愛媛県松山市和気町にある伊予和気駅

愛媛県松山市和気町にある伊予和気駅に停まるJR予讃線

 

伊予和気駅 出口案内(周辺施設)

  • 伊予銀行 和気支店
  • 松山和気郵便局
  • 中央消防署 城北支署
  • 県立松山ろう学校
  • 市立内宮中学校
  • 市立和気小学校
  • 和気町1,2丁目
  • 太山寺町
  • 馬木町
  • 安城寺町
  • 平田町
  • 内宮町

 

伊予和気駅 時刻表

伊予和気駅の時刻表

 

関連動画

www.youtube.com

 

関連記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

JR予讃線 本村川橋梁 (愛媛県伊予市)【鉄道写真ブログ】

本村(愛媛県伊予市)

撮影日: 2022年5月27日

愛媛県の海沿いを西(佐田岬半島方面)に向かってドライブしていたら、古びた趣深い高架鉄道があらわれたので、写真に収めた...。

※使用機材: LUMIX G99 + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 

※記事の最終更新日: 2023年10月30日

 

その高架鉄道の名は...

後で調べたら「本村川橋梁(ほんむらがわきょうりょう)」という名前の橋だった。

鉄道ファンの間では、海をバックに橋の上を走る電車(予讃線/愛ある伊予灘線)を撮影できる有名スポットらしい。

わざわざ足を止めて撮影した甲斐があった。

 

撮影した本村川橋梁の写真

本村川橋梁

本村川橋梁

本村川橋梁

 

本村川橋梁の関連動画

www.youtube.com

 

本村川橋梁の位置

場所は、青春18切符のポスターで使われたことで有名なJR下灘駅の1つ隣の串駅の近くである。

目の前は、国道378号線(夕やけこやけライン)を挟んで瀬戸内海。

本村川橋梁の目の前は国道378号線(夕やけこやけライン)の本村大橋を挟んで瀬戸内海

国道378号線(夕やけこやけライン)

周辺地図

 

関連記事

下灘駅

tren.hatenablog.com

伊予長浜駅

tren.hatenablog.com

佐田岬はなはな

tren.hatenablog.com

 

JR伊予長浜駅 (予讃線)-駅舎の写真やおすすめの周辺観光地をご紹介!

JR予讃線 伊予長浜駅 駅舎

撮影日: 2022年5月30日

愛媛県大洲市長浜に位置するJR予讃線(愛ある伊予灘線)の伊予長浜駅(いよながはまえき)。

非常に古い駅で、哀愁が漂っていた。2010年10月に無人駅となったらしい。

なお、駅名にわざわざ「伊予」が付くのは、滋賀県の「長浜駅」と区別するためである。

※使用カメラ:LUMIX G99 + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 

※記事の最終更新日: 2023年10月28日

 

伊予長浜駅の位置

周辺地図

伊予市駅から伊予長浜駅へのアクセス

JR予讃線で約40分くらい

伊予長浜駅から松山駅へのアクセス

JR予讃線で1時間強

伊予長浜駅の出口案内(周辺施設)

  • 定期旅客船あおしま乗船場
  • 肱川あらし展望公園
  • 長浜海水浴場
  • 愛媛銀行 長浜支店
  • 伊予銀行 長浜支店
  • 伊予長浜郵便局
  • 大洲市役所 長浜支所
  • 県立長浜高等学校
  • 市立長浜中学校, 長浜小学校
  • 長浜町黒田
  • 長浜町晴海
  • 長浜町仁久
  • 長浜町沖浦

 

伊予長浜駅周辺の観光スポット

伊予長浜駅周辺の観光スポットとしては「長高水族館」「長浜大橋」「肱川あらし展望公園」がある。

長高水族館

住所:愛媛県大洲市長浜甲480-1 愛媛県立長浜高等学校

「長高」というのは長浜高校のことである。

伊予長浜駅から徒歩10分ほどのところにある長浜高校には、日本で唯一の水族館部があり、校内には「長高水族館」がある。

現在は予約制となっているが、すぐに予約が埋まってしまうほど人気があるらしい。

 

www.youtube.com

長浜大橋

住所:愛媛県大洲市長浜甲

肱川あらし展望公園

住所:愛媛県大洲市黒田

 

伊予長浜駅の駅舎

JR予讃線伊予長浜駅

 

伊予長浜駅の駅前

JR予讃線伊予長浜駅の駅前

伊予長浜駅の駅前

 

伊予長浜駅の構内

伊予長浜駅の構内

 

伊予長浜駅のホーム

伊予長浜駅のホーム

伊予長浜駅のホーム

伊予長浜駅のホーム

伊予長浜駅のホーム

 

SNS上の伊予長浜駅の写真

 

JR予讃線のその他の記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

道後温泉駅 (伊予鉄道城南線)【風景写真や基本情報】

伊予鉄道城南線 道後温泉駅【愛媛県】

撮影日: 2021年12月12日, 2022年10月18日

伊予鉄道城南線の道後温泉駅の情報と周辺の風景写真をお送りする。

※使用機材: LUMIX GX7Ⅲ+LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH., LUMIX G99+G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6

※記事の最終更新日: 2023年10月26日

 

道後温泉駅の位置

住所: 愛媛県松山市道後町1丁目10-12

道後温泉駅から行ける場所(出口案内)

  • 道後温泉
  • 道後公園(湯築城跡)
  • 松山市立子規記念博物館
  • 坊ちゃん からくり時計
  • 正岡子規像
  • 愛媛銀行 道後支店
  • 松山市道後支所
  • 松山市消防局 松山市東消防署
  • 道後町1丁目
  • 道後湯之町

 

道後温泉駅とは?

その名の通り、愛媛県の代表的な観光地「道後温泉」の最寄駅である。

夏目漱石作の小説「坊っちゃん」に登場した列車を復元した「坊っちゃん列車」は当駅で方向転換する。

列車展示線なるものが用意されているので、記念写真を撮ることができる。

駅舎は1911年に建てられた旧駅舎を復元したもので、明治時代の洋風建築のレトロな外観となっている。

駅の正面には、からくり時計や足湯がある「放生園」や観光案内所、道後商店街入口などがある。

 

道後温泉駅の駅舎の写真

道後温泉駅の駅舎

伊予鉄道城南線 道後温泉駅

坊ちゃん列車

 

道後温泉駅周辺の風景写真

少し遠くから見た道後温泉駅

f:id:Calvo:20211224104249j:image

少し遠くから見た道後温泉駅

坊ちゃんカラクリ時計

道後温泉駅近くのからくり時計

【坊ちゃんカラクリ時計の記事】

tren.hatenablog.com

 

道後商店街入口

道後商店街入口

道後温泉本館

道後温泉本館

道後温泉本館

 

道後温泉駅の関連動画

道後温泉駅〜商店街をぶらり。観光&お土産探し

www.youtube.com

 

道後エリアの関連記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

佐田岬半島 観光スポット【瀬戸農業公園/せと風の丘パーク/佐田岬はなはな】

愛媛県「佐田岬はなはな」の「しらす食堂」に行ってきた

撮影日: 2022年5月27日

この日、四国の最西端に位置する佐田岬半島(愛媛県伊方町)にドライブに行った。

そこで訪れたいくつかの観光スポットの写真をお送りする。

なお、佐田岬半島は日本列島で最も細長い半島らしい。

※記事の最終更新日: 2023年10月3日

 

佐田岬半島の位置

 

伊方原発

風景写真

道中、国道378号線から遠くに伊方原子力発電所が見えたので、望遠レンズで写真に収めた(大洲市長浜町櫛生付近)。

国道378号線から遠くに伊方原子力発電所が見えた

国道378号線から遠くに伊方原子力発電所が見えた

※使用機材:LUMIX G99 + LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

周辺地図

 

瀬戸農業公園からの風景

風景写真

道中、佐田岬半島内の瀬戸農業公園(西宇和郡伊方町塩成乙293)という道の駅から撮影。心なしか、船が空中に浮いているようにも見える(蜃気楼?!...ではないな...)

「瀬戸農業公園」という道の駅から撮影。心なしか、船が空中に浮いているようにも見える(蜃気楼?!...ではないな...)

「瀬戸農業公園」という道の駅から撮影。心なしか、船が空中に浮いているようにも見える(蜃気楼?!...ではないな...)

※使用機材:LUMIX G99 + LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

周辺地図

 

せと風の丘パーク

風景写真

道中、佐田岬半島内のせと風の丘パーク(西宇和郡伊方町川之浜)に寄って風景を楽しんだ。

せと風の丘パーク

※使用機材:LUMIX G99 + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 

周辺地図

 

佐田岬はなはな

観光スポット「佐田岬はなはな」に到着。

「佐田岬はなはな」とは?

「佐田岬はなはな」とは、伊方町観光交流拠点施設である。敷地内に、観光案内所やカフェ・食堂(しらす食堂はなはな)、直売所、売店(しらすパークはなはな)が併設されている。

公式サイト:https://www.shirasu.jp/park/

アクセス

  • 三崎港より徒歩1分
  • 八幡浜駅から車で約50分

営業時間

  • 9:00~17:30(12月29日~1月1日は休み)

しらす食堂

佐田岬はなはな の中の「しらす食堂」から海の眺めや船や飛行機を撮影した。

しらすパークのしらす食堂

「しらす食堂」から海の眺めを撮影

観光スポット「しらすパーク」の中の「しらす食堂」から撮影

観光スポット「しらすパーク」の中の「しらす食堂」から撮影

※使用機材:LUMIX G99 + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 


この「しらす食堂」で食べた海鮮丼やしらす三色丼がおいしかった。

「しらす食堂」で食べた海鮮丼やしらす三色丼がおいしかった

「しらす食堂」で食べた海鮮丼やしらす三色丼がおいしかった

※使用機材:LUMIX G99 + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 

関連動画

www.youtube.com

 

関連記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

 

【松山市街】自転車のある風景写真-モノクローム

【松山市街】自転車のある風景写真-モノクローム

撮影日: 2022年4月14日

松山市街をスナップ撮影した。

なぜか自転車の駐輪風景に惹かれ、モノクロームで撮影した。

※使用機材: LUMIX G99 + LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.

※記事の最終更新日: 2023年9月25日

 

松山市街 自転車のある風景

自転車のある街風景-モノクローム(松山市)

自転車のある街風景-モノクローム(松山市)

自転車のある街風景-モノクローム(松山市)

自転車のある街風景-モノクローム(松山市)

自転車のある街風景-モノクローム(松山市)

自転車のある街風景-モノクローム(松山市)

 

関連記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com