東京フォト鉄道

電車や駅舎, 街の風景写真をアップしていくブログ。東京と愛媛の写真が多い。

JR四国 予讃線 松山駅【風景写真や出口情報】

JR予讃線 松山駅の駅舎

撮影日: 2021年7月24日

JR松山駅の構内や駅舎、周辺の風景写真をお送りする。また、出口案内の情報や周辺地図、関連動画も掲載する。

※使用機材: LUMIX GX7Ⅲ + LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

※記事の最終更新日: 2023年5月8日

 

JR松山駅周辺の印象

JR西日本の予讃線が乗り入れている松山駅(愛媛県)。県庁所在地かつ四国最大都市の駅としては、少し控えめな印象。駅舎は小さいし、周囲の街もあまり発展していない。ちなみに、JRの人口30万人以上の都市の中心駅で唯一自動改札機がないらしい。

◆松山駅の改札口↓

松山駅の改札口

調べてみると、松山市の中心的存在となっているのは当駅ではなく、私鉄(伊予鉄道)の松山市駅だそうだ。なので、松山市駅周辺はもっと発展しているのではないかと思う。

◆松山市駅の記事

伊予鉄道 松山市駅【周辺風景の写真と出口案内】 - 東京フォト鉄道

JR松山駅の出口案内

  • 松山市民病院
  • 伊予銀行 松山駅前支店
  • 松山宮田郵便局
  • 松山南江戸町郵便局
  • 松山東警察署 松山駅前交番
  • 宮田町
  • 大手町2丁目
  • 三番町8丁目
  • 南江戸1丁目
  • 辻町

 

JR松山駅の写真

JR予讃線 松山駅(愛媛県)

JR予讃線 松山駅(愛媛県)

JR予讃線 松山駅(愛媛県)

JR予讃線 松山駅(愛媛県)

松山駅の改札口

JR予讃線 松山駅(愛媛県)

 

JR予讃線 松山駅(愛媛県)

JR予讃線 松山駅(愛媛県)

 

JR松山駅の周辺地図

 

JR松山駅は四国新幹線の駅の候補地となっている

四国新幹線の実現をめざす団体「四国新幹線整備促進期成会」によると、四国新幹線の駅の候補地として、愛媛県内ではJR松山駅があがっているらしい。

ま、県庁所在地名を冠した駅なので、いくら駅周辺が寂しいといっても新幹線の駅の候補地となるのは当然といえば当然である。

しかし、新幹線が開通することによって、通勤などに使用されている今の特急列車が廃止になって、遠出には便利になるが日常生活は不便になるのではないかという声もあがっている。また、四国は車社会で在来線も利用者が少なく赤字となっており、そこに新幹線を開通できる可能性が本当にあるのかについては疑問が呈されている。

 

松山駅の関連動画

www.youtube.com

 

関連記事

伊予鉄道松山市駅の記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

JR予讃線のその他の記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com