JR京浜東北線
撮影日: 2021年1月23日 この日はJR埼京線で赤羽駅へ。東口で写真を撮った。 赤羽駅には、京浜東北線、宇都宮線、湘南新宿ラインも乗り入れている。 ただ、埼京線も含めてこれらの電車すべては、大きな括りで言えば東北本線に属するらしい。知らなかった。 東…
撮影日: 2021年1月7日 神田駅の高架橋について 神田駅の周辺の写真 関連記事 神田駅の高架橋について JR神田駅の大正期に建設された高架橋はレトロで非常に趣がある。 神田駅は、中央線の線路を当時の起終点駅だった万世橋駅(後に廃駅)から東京駅まで延ば…
撮影日: 2020年11月28日 この日は、JR山手線を利用して上野駅に行った。上野駅周辺は、道が結構わかりづらくて、迷うことがある。自分自身が方向音痴ということもあるが。 東京メトロ上野駅7番出入口 不忍池 JR上野駅正面玄関口 上野駅南東付近のペデストリ…
撮影日: 2021年4月24日 JR有楽町駅 国際フォーラム口 ニコンZ50について 東京メトロ有楽町駅 D5出入口 関連記事 JR有楽町駅 国際フォーラム口 JR京浜東北線と山手線が乗り入れている有楽町駅の国際フォーラム口↓。1枚目と2枚目の奥に写っているガラス張り…
撮影日: 2021年1月14日 JR京浜東北線の王子駅(北区)。 北口の風景写真。商業ビルが多く、結構栄えている。 ホームで撮影した京浜東北線の車両(上野・東京方面行き) 親水公園口付近の風景写真。 「親水公園口」という名前の通り、出口を出てすぐの所(駅…
JR御徒町駅(台東区)。 -------------------------- 撮影日: 2016年8月10日 ホームから撮影した春日通り。西方向を撮影している。なお、当駅には、山手線と京浜東北線が乗り入れている。 ※使用機材:iPod touch 第5世代 ------------------------ 撮影日: 2…
日暮里駅(荒川区)。当駅には、JR東日本の京浜東北線・山手線・常磐線(快速)、京成電鉄の本線、東京都交通局の日暮里・舎人ライナーが乗り入れており、接続駅となっている。 -------------------------- 撮影日: 2021年9月25日 東口周辺の風景写真。 バス…
JR神田駅(千代田区)。 --------------------------- 撮影日: 2020年12月24日 JR神田駅には京浜東北線、山手線、中央線が乗り入れている。中央線は当駅を起点駅としている。 地下には東京メトロ銀座線の神田駅がある。 JR神田駅北口(靖国通り方面口) 北口…
西日暮里駅(荒川区)。 ------------------------ 撮影日: 2021年2月3日 JR西日暮里駅の新宿・池袋方面のホームで山手線を撮影した。JRはほかにも京浜東北線が乗り入れている。 ※使用機材:OLYMPUS OM-D EM-10 MarkⅢ + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6…
撮影日: 2020年11月18日 今日は朝にJR山手線で田端駅まで行って降車した。田端駅には他にも京浜東北線が乗り入れている。写真は北口の風景。 ※使用機材:HUAWEI NOVA 5T その後、田端駅からバスで荒川区町屋方面に行き、そこで仕事を済ませてから、地下鉄で…
撮影日: 2021年11月4日 JR御徒町駅に向かって高架線路下の道を歩きながら撮影した写真(線路の西側を南から北に向かって歩いた)。 シェアサイクリングの自転車を返却した後、ここら辺(上野5-9)から歩き始めた↓ 駅に近づくに連れて飲食店や商店が増えて来…
撮影日: 2021年10月14日 仕事で千代田区の神田須田町に行ったが、その時に高架鉄道のガード下を歩いたので、写真を撮影した。 平永町橋高架橋。上を山手線、宇都宮線、京浜東北線、上野東京ライン、東北新幹線、秋田新幹線、北陸新幹線などが通る。 小柳橋架…
撮影日: 2021年5月6日 南(上野駅側)から線路沿いの小道を歩いてJR鶯谷駅へと向かった。 ここら辺はラブホテルが多く、あまり治安が良さそうな雰囲気ではない。 この小道も人気(ひとけ)があまりなく、しかも後ろから誰かがついて来る足音が聞こえていたの…
撮影日: 2021年2月20日 JR鶯谷駅の北口の風景。北口近くのエリアにはラブホテルが密集しており、あまり治安はよくなさそう。ただ、北口から離れれば普通の住宅街が広がっている。 「鶯谷駅前」の交差点。 ※使用機材:OLYMPUS OM-D EM-10 MarkⅢ + M.ZUIKO DIG…
撮影日: 2021年9月2日 JR浜松町駅周辺(港区浜松町一丁目あたり)でモノクロスナップ写真を撮影した。 なお、駅前の「世界貿易センタービル」の解体工事が始まっている。 ※使用機材:HUAWEI NOVA 5T 【関連記事】 tren.hatenablog.com 【モノクロスナップ】 …
撮影日: 2016年11月7日 JRさいたま新都心駅で撮影した写真。当駅には、京浜東北線と宇都宮線、高崎線が乗り入れているが、どれも線路名称上は東北本線に属する。 改札口。 東西自由通路から見る線路。 すぐそばに「コクーンシティ」というショッピングモール…
撮影日: 2021年4月17日 先日、仕事で港区の浜松町に行ったが、その時に街で撮影したJR山手線と京浜東北線の写真。 山手線。 京浜東北線。 ※使用機材:HUAWEI NOVA 5T 【関連記事】
撮影日: 2021年4月17日 港区のJR浜松町駅の北口と南口(金杉橋方面)の階段を撮影した。 当駅は、新橋駅と田町駅の間に位置し、京浜東北線と山手線が乗り入れている。 また、隣に東京モノレール羽田空港線のモノレール浜松町駅があり、構内で行き来ができる…
撮影日: 2021年3月10日 千代田区にあるJR有楽町駅の京橋口。当駅には、山手線と京浜東北線が乗り入れている。 東京メトロ有楽町線の有楽町駅D7b口。JR京橋口を出てすぐの所にある。当駅は、銀座一丁目駅と桜田門駅の間にある。地下連絡通路で東京メトロ日比…
撮影日: 2021年2月20日 今日はJR山手線で上野駅へ。パンダ橋口を利用した。 パンダ橋口には入谷改札から行けるが、改札まで行かないと「パンダ橋口」の表示が出てこないので、わかりづらい。ただ、柱に掲示されている総合案内を見て、パンダ橋口に行くには入…