東京フォト鉄道

電車や駅舎, 街の風景写真をアップしていくブログ。カメラの紹介もしている。

マイクロフォーサーズの何がいい?小型軽量なカメラシステムのメリットとおすすめ機種をご紹介!

lumix gx7mk3

◆この記事にはPRが含まれています。

マイクロフォーサーズとは、4/3型の撮像素子(イメージセンサー)を採用するミラーレスカメラの規格です。OMデジタルソリューションズとパナソニック(LUMIX)が中心となって開発し、中華性を含め、複数のメーカーやレンズメーカーが参加しています。

マイクロフォーサーズの魅力は、小型軽量で高性能なカメラシステムとして、初心者からプロまで幅広いユーザーに支持されていることです。この記事では、マイクロフォーサーズの良さとおすすめの機種を紹介します。

※記事の最終更新日: 2024年4月26日

 

マイクロフォーサーズの何がいい?そのメリットは?

マイクロフォーサーズカメラのイメージ画像

マイクロフォーサーズには、以下のようなメリットがあります。

価格が安い

マイクロフォーサーズでもフラグシップ機はそれなりの価格がしますが、撮影素子が小さい分、カメラもレンズも価格が全体的に言ってフルサイズのものより安いです。

小型軽量で機動力に優れる

撮像素子のサイズが小さいことで、カメラボディやレンズがコンパクトになります。

これにより、カメラを持ち運びやすく、撮影時の負担が少なくなります。また、レンズ交換もスムーズに行えます。

望遠撮影に強い

撮像素子のサイズが小さいことで、画角が狭くなります。

このため、同じ焦点距離のレンズでも、フルサイズやAPS-Cと比べて、より望遠効果が得られます。動物や鳥、スポーツなどの撮影に適しています。

被写界深度が深くピンボケしにくい

撮像素子のサイズが小さいことで、被写界深度が深くなります。

明るいF値でも、被写体全体がピントが合いやすいです。風景や物撮り、マクロなどの撮影に適しています。

防塵防滴に対応した機種が多い

マイクロフォーサーズのカメラやレンズは、防塵防滴に対応した機種が多くあります。

これにより、雨や雪、砂埃などの悪条件下でも安心して撮影できます。

手ぶれ補正が強力

マイクロフォーサーズのカメラは、ボディ内手ぶれ補正やレンズ内手ぶれ補正によって、手ぶれを効果的に抑えます。手持ちでの長時間露光や夜景、動きのある被写体の撮影に適していると言えます。

ただ、最近はフルサイズでも手ぶれ補正が強力な機種が登場していますので、この優位性は徐々に失われつつあるかもしれません...。

レンズの選択肢が広い

既述のとおり、マイクロフォーサーズは、OMデジタルソリューションズとパナソニック(LUMIX)という2つの大手メーカーが開発したシステムです。

両メーカーは、長らくマイクロフォーサーズに注力してきたため、豊富なレンズをラインアップしています(LUMIXは最近はフルサイズに軸足を置き始めている感じがありますが...)。

まとめ

マイクロフォーサーズは、小型軽量で高性能なカメラシステムとして、初心者からプロまで幅広いユーザーに魅力的な規格です。

望遠撮影や被写界深度やピンボケしにくいというメリットを活かせます。

 

マイクロフォーサーズはどの機種がいい?

マイクロフォーサーズカメラのイメージ画像

マイクロフォーサーズのカメラは、OMデジタルソリューションズとパナソニックが主に展開しています。

ここでは、それぞれのメーカーから、おすすめの機種を紹介します。

OMデジタルソリューションズ

OMデジタルソリューションズは、オリンパスのカメラ事業を引き継いだ会社です。

マイクロフォーサーズのカメラは、「OM SYSTEM」というブランド名で展開しています。

おすすめの機種は以下の通りです。

OM-1

フラッグシップモデルで、高速性能や高画質、高耐久性を備えたプロ仕様のカメラです。

高速AFや高速連写、高画質モード、防塵防滴、強力な手ぶれ補正(「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果)などの機能が搭載されています。

詳しく、以下の記事でも解説しています。

tren.hatenablog.com

 

 

OM-5 

中級者向けのモデルです。

高速AFや高速連写、高画質モード、防塵防滴、強力な手ぶれ補正(「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大7.5段、ボディ単体で最大6.5段の補正効果)などの機能が搭載されています。

 

 

E-M10 Mark IV

初心者向けのモデルで、軽量で使いやすいカメラです。

高速AFや高速連写、4K動画、自撮りモード、5軸4.5段の手ぶれ補正などの機能が搭載されています。

 

 

パナソニック(LUMIX)

パナソニックは、マイクロフォーサーズのカメラを「LUMIX Gシリーズ」というブランド名で展開しています。

おすすめの機種は以下の通りです。

LUMIX DC-GH6

動画撮影に強いハイエンドモデルで、5.7K 60pの高解像動画記録や、4K 120p/フルHD 240pのハイフレームレート撮影などが可能。

高速AFや高速連写、防塵防滴、手ぶれ補正(5軸7.5段)などの機能が搭載されています。

 

 

LUMIX DC-G9PROII

静止画撮影に強いハイエンドモデルで、高画質モードや高速連写、防塵防滴、強力な手ぶれ補正(ボディ内手ブレ補正で8段分、望遠側でもレンズとの協調駆動により7.5段分)などの機能が搭載されています。

静止画撮影に強いと言われていますが、実は動画撮影にもかなり使えます。

G9PROIIについては以下の記事でも解説しています。

tren.hatenablog.com

 

 

LUMIX GX7 Mark III

コンパクトなモデルでストリートフォトに最適です。

詳しく、以下の記事でも解説しています。

tren.hatenablog.com

 

 

マイクロフォーサーズの注意点

マイクロフォーサーズカメラのイメージ画像

マイクロフォーサーズには、多くのメリットがありますが、一方で、以下のような注意点もあります。

画質に限界がある

撮像素子のサイズが小さいことで、画質には物理的な限界があります。

特に暗所や高感度での撮影では、ノイズが目立ちやすくなります。

また、ボケ味や被写体の立体感を出すのはフルサイズやAPS-Cと比べて難しくなります。

【関連記事】

tren.hatenablog.com

 

まとめ

マイクロフォーサーズカメラレンズのイメージ画像

マイクロフォーサーズは、小型軽量で高性能なカメラシステムとして、初心者からプロまで幅広いユーザーに魅力的な規格です。

望遠撮影や被写界深度、防塵防滴、手ぶれ補正、レンズの選択肢などのメリットがありますが、画質に限界があるという注意点もあります。

自分の撮影スタイルや予算に合わせて、最適なカメラやレンズを選ぶことが大切です。

 

関連動画

youtu.be