◆撮影日: 2020年11月28日
この日は、仕事で新御徒町駅に行くために、飯田橋駅で東京メトロ有楽町線から都営大江戸線に乗り換えました。
その乗り換え方法や所要時間、そのルートの写真を掲載したいと思います。
なお、東京メトロ南北線も有楽町線と同じ改札口なので、南北線から大江戸線に乗り換えるルートも同じです。
※使用機材:HUAWEI NOVA 5T
※記事の最終更新日: 2025年5月2日
有楽町線と南北線の何号車何番ドアに乗ればよいか
有楽町線の場合
※画像引用元: 東京メトロ
上り下りを問わず、3号車3番ドアに乗車すると、階段とエスカレーターの近くで降車でき、スムーズに乗り換えができます。
南北線の場合
※画像引用元: 東京メトロ
上り下りを問わず、1号車1番ドアに乗車すると、階段とエスカレーターの近くで降車でき、スムーズに乗り換えができます。
有楽町線/南北線→大江戸線の乗り換え時間
飯田橋駅の有楽町線や南北線のホームから大江戸線のホームまでは結構遠いです。
有楽町線から大江戸線への乗り換え時間は7分くらいかかります。
南北線から大江戸線への乗り換えも所要時間はほぼ同じです。
ただ、頑張って早歩きすれば5分くらいで着きます。
いずれにしても、乗り換えのためには遠い距離を移動する必要があります。
有楽町線/南北線→大江戸線の乗り換えルート
飯田橋駅の構内図
※画像引用元: 東京メトロ
乗り換えルートの写真
①有楽町線/南北線の改札を出た所
②ユニクロを右手に見ながら斜め前方に進んでいく
③階段/エスカレーターを下っていく
④大戸線の改札を通って行く
⑤階段/エスカレーターでさらに下る
⑥やや長い通路を真っすぐ進む
⑦大江戸線のホームに到着!
飯田橋駅の地図
周辺の路線図
周辺地図
おまけ:小島公園(台東区)の風景
下の写真は、同じ日に撮影した、新御徒町駅A4出口のすぐ近くにある「小島公園」の風景。
落ち葉が多くなっているのを目にし、紅葉の季節の終わりを感じたのを覚えています。
関連記事