東京フォト鉄道

電車や駅舎, 街の風景写真をアップしていくブログ。カメラの紹介もしている。

汐留駅 大江戸線からゆりかもめへの乗換方法と7〜10番出口の写真

汐留駅

撮影日: 2021年4月17日

この日は、都営大江戸線で汐留駅(港区)に行きました。

この記事では、汐留駅での都営大江戸線からゆりかもめへの乗り換え方法、僕が撮影した汐留駅の構内や7~10番出入口周辺の風景写真や出口案内の情報をお送りします。

※撮影に使用したカメラ:HUAWEI NOVA 5T

※記事の最終更新日: 2025年8月29日

 

汐留駅の基本情報

汐留駅

↑汐留駅の出入口上を走る「ゆりかもめ」

大江戸線からゆりかもめへの乗り換えについて

当駅には「ゆりかもめ」(正式には「東京臨海新交通臨海線」)も乗り入れており、乗り換えができます。

大江戸線からゆりかもめに乗り換えるには、大江戸線の7番出口9番出口から出ます。エスカレーター等でかなりに上に昇っていく必要がありますが、標識が通りに行けばルートはわかりやすいです。

改札から改札までは3分ちょい。ホームからホームまでは5,6分あれば大丈夫でしょう。 

乗り換えや出口に向かうのに便利な乗車位置

大江戸線からゆりかもめに乗り換える場合、大江戸線の5,6,8号車に乗ると便利。

7~10番出口に行きたい場合にも、5,6,8号車が便利。

 

※画像引用元: 東京都交通局

構内図

都営大江戸線汐留駅の構内図

※画像引用元: 東京都交通局

 

なお、汐留駅でゆりかもめから大江戸線に乗り換える方法については以下の記事をご覧ください。

tren.hatenablog.com

近隣の駅

新橋駅も近く、地下通路で繋がっています。

都営大江戸線 汐留駅の両隣の駅は築地市場駅大門駅ゆりかもめ 汐留駅の両隣の駅は新橋駅竹芝駅となっています。

周辺地図

 

汐留駅構内の風景

汐留駅構内

↑ 大江戸線の改札を出る手前で撮影。

 

汐留駅構内

↑ エスカレーターで撮影。

 

汐留駅構内

↑ 出口への階段を上る前で撮影。「ザ・都会の駅」という雰囲気のするオシャレな空間。

 

汐留駅 7番出入口/ゆりかもめ西出口

風景写真

汐留駅

出口案内

  • パークホテル東京
  • 汐留メディアタワー
  • 汐留メディアタワーアネックス
  • 日比谷神社
  • 東新橋1,2丁目
  • 新橋4丁目

 

汐留駅 8番出入口

風景写真

ウイング汐留

↑ 8番出入口。奥に見えるオシャレな建物は「ウイング汐留」で、JRAの場外馬券売り場があるらしい。

 

汐留駅8番出入口

↑ 上の写真とは反対の方向から撮影した8番出入口。

出口案内

  • トッパンフォームズ本社ビル
  • ウインズ汐留
  • 三井ガーデンホテル汐留イタリア街
  • 東新橋1,2丁目

 

汐留駅 9番出入口/ゆりかもめ東出口

ストリートビュー

出口案内

  • Pedi汐留
  • コンラッド東京
  • 浜離宮恩賜庭園
  • 東新橋1丁目
  • 浜離宮庭園

 

汐留駅 10番出入口

ストリートビュー

出口案内

  • Pedi汐留
  • 汐留住友ビル
  • 東京ツインパークス
  • 浜離宮恩賜庭園
  • 東新橋1丁目
  • 浜離宮庭園

 

昔の汐留駅

 

近隣の駅の記事

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com

tren.hatenablog.com