撮影日: 2021年5月13日
千代田区にある東京メトロ東西線竹橋駅の3a,3b出入口周辺で撮影した写真や出口案内の情報をお送りする。
※使用機材: HUAWEI NOVA 5T
※記事の最終更新日: 2023年2月7日
竹橋駅3a出入口
3a出口から行ける場所
- 丸紅新本社ビル
- 如水会館
- 学士会館
- 白山通り
- 内堀通り
- 大手町1丁目
- 神田錦町3丁目
皇居外苑
竹橋駅は皇居外苑の北側に位置する。
「気象庁前」の交差点
竹橋駅を3a出口を出るとすぐそこに「気象庁前」の交差点がある。しかし、気象庁は2020年の11月24日に港区虎ノ門3丁目に移転したので、もうここにはない。
竹橋駅3b出入口
なお、3b出入口の利用可能時間は6:00-24:00となっている。
3b出口から行ける場所
- KKRホテル東京
- 国際協力銀行
- ちよだプラットフォームスクウェア
- 神田警察署
- 神田税務署
- 私立錦城学園高等学校
- 私立正則学園高等学校
- 千代田通り
- 大手町1丁目
- 神田錦町2,3丁目
ちむどんどんのロケ地にも3b出口から行ける
何かと不評のNHKの朝ドラ「ちむどんどん」に登場する「東洋新聞」の外観ロケ地が竹橋駅の近くにある。
それは「学士会館」という建物である。
住所は千代田区神田錦町3-28で、3b出口(または3a出口)から徒歩6分くらい。
学士会館はもともと、旧帝国大学※出身者の親睦の場として昭和3年に創建されたレトロモダンなシティホテル。
※旧帝国大学=北海道大学/東北大学/東京大学/名古屋大学/京都大学/大阪大学/九州大学
ただ、学士会館の最寄りの駅は竹橋駅ではなく神保町駅であり、そのA9出口から徒歩1分で行ける。
#ちむどんどん【学士会館】東洋新聞社の外観ロケ地は 千代田区神田錦町の学士会館。ただし、よく見ると CG加工が 盛り盛りですね。昭和40年代の新聞社のビルとして、それらしく見える建物というのが 今はなかなか難しいのかも知れません。ロケハンの苦労が偲ばれます。#朝ドラロケ地リスト pic.twitter.com/sXpHE86B0q
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2022年5月30日
竹橋駅周辺の路線図
竹橋駅は九段下駅と大手町駅の間にある。
竹橋駅周辺の地図
関連動画
「竹橋駅(千代田区)周辺散歩」
竹橋駅の隣の駅
大手町駅
九段下駅