東京メトロ丸ノ内線の本郷三丁目駅(文京区)。
------------------------
撮影日: 2021年1月6日
この日は、1番出口で写真を撮影した。1番出口付近は非常に寂しい感じ。店などがほとんどない路地。
一方、2番出口からは、飲食店立ち並んでいる賑やかな大通りに出ることができる。日本の最高学府「東京大学」も近くにある。
ちなみに、都営大江戸線にも「本郷三丁目」という駅がある。ただ、両駅は地下では繋がっていないため、一旦地上に出なければならなず、少し不便。地下通路を作らないのは、民地に掛かりコスト高となることや、地上連絡でも距離がさほど離れていないことが理由となっているらしい。
1番出口付近。
写真奥に2番出口が見える。都営大江戸線に乗り換える場合には2番出口を利用する。
※使用機材:HUAWEI NOVA 5T
--------------------------
撮影日: 2021年1月12日
池袋方面のホームで撮影した丸ノ内線(02系)の車両。
※使用機材:HUAWEI NOVA 5T
なお、反対側のホームに停車している全面が赤の車両は、2019年2月から運行を開始した新型車両の2000系。
------------------------
撮影日: 2021年6月9日
2番出入口の風景をアップする。1番出口とは対照的に店が立ち並んでいて賑やかな雰囲気である。
↓2番出口を出たところで撮影。この路地をまっすぐ進むと大通り(国道17号線)に出る。
↓2番出口を撮影。
↓大通りから遠くに見える2番出口を撮影。
↓大通りの歩道で撮影。
※使用機材:HUAWEI NOVA 5T
なお、当駅は後楽園駅と御茶ノ水駅の間に位置する。
【関連記事】
【関連動画】