◆この記事には広告が含まれています。
今回の記事では、僕が実際に使っているパナライカの標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.」のレビューをしたいと思います。
良かった点と不満に感じた点や作例をご紹介します。
※記事の最終更新日: 2023年9月26日
- 【結論】Leica DG Vario-Elmarit 12-60mmはおすすめか?
- Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0の基本スペック
- Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0のメリット(良い点)
- Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0のデメリット(悪い点)
- Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0の作例
- Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0の評判・口コミ
- 関連記事
【結論】Leica DG Vario-Elmarit 12-60mmはおすすめか?
「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0」は、パナソニックが開発したマイクロフォーサーズ用のズームレンズです。カメラの老舗メーカー「LEICA(ライカ)」の厳しい光学基準をクリアしているため、LEICAの名を冠しています。
広角から標準までの焦点距離をカバーし、多彩な撮影シーンに対応できます。
結論から言いますと、「Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0」は非常におすすめのレンズです。
解像度、描写力が非常に優れており、ズームが5倍効き、手ブレ補正や防滴防塵性能もあるということで、欠点という欠点が見つからないレンズです。
僕は以前「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6」を使用していました。こちらもとても良いレンズですが、価格の高い「Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0」の方が明らかに優れています。
Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0の基本スペック
【基本スペック】
- 焦点距離:12-60mm
- 35mm判換算焦点距離:24-120mm
- レンズ構成:14群16枚 (非球面レンズ3枚,EDレンズ2枚,UHRレンズ2枚)
- 最大口径比:F2.8-4.0
- 最小絞り:F22
- 最短撮影距離:0.2m
- 最大撮影倍率:0.3倍
- フィルターサイズ:62mm
- サイズ:約68.4mm(直径)×87mm(全長)
- 重量:約320g
- 実勢価格:新品85,000円~/中古60,000円~ 程度
Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0のメリット(良い点)
- 非常に高品質ながら比較的コンパクトで軽量な設計となっています。
- 12mmの広角から60mmの標準焦点距離までをカバーしているため、風景写真からポートレートまで幅広い撮影シーンに対応できます。
- 開放F値が2.8~4.0ということで、それなりに明るいレンズです。寄ったり望遠で撮影したりすれば、背景をある程度ボカすことができます(マイクロフォーサーズなので、ボケ量はフルサイズの半分程度であり、トロトロにボカすことはできません)。
- 最短撮影距離が0.2mと短く、最大撮影倍率が0.3倍という点も魅力的です。かなり寄れてハーフマクロのような使い方もできるので、小さな被写体や細かいディテールを迫力ある表現で捉えることができます。
- 手ブレ補正、防塵・防滴仕様、スムーズなズーム操作など、多彩な機能も備えています。特に、LUMIXのカメラと組み合わせれば、協調駆動により手ブレ補正がかなり効きます。
マイクロフォーサーズカメラのユーザーには、優れたパフォーマンスを活かした撮影ができることから、非常に人気があります。事実、価格コムでの満足度は4.88という驚異的な数字をたたき出しています(2023年4月現在)。
Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0のデメリット(悪い点)
- デメリットは、F値が固定ではないところですかね。焦点距離を14mmにした時点でF2.9に上がり、35mmの時点ではF3.8になってしまいます。
なお、F値が通し(固定)のレンズにこだわるのであれば、
「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm/F2.8 」や
「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II」
という選択肢もあるでしょう。ただ、ズームが2.9倍しか効かないので「Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0」と比べると、物足りないです。
Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0の作例
沖縄に旅行に行った時に撮影した写真。撮影時期は2023年3月。
Leica DG Vario-Elmarit 12-60mm/F2.8-4.0の評判・口コミ
ツイート
アンケートの結果
— まつ (@Macn020) 2023年4月3日
この4本がベストバイm43レンズらしいです!
LEICA 12-60mm F2.8-4.0
LEICA SUMMILUX 25mm F1.4
(or M.ZUIKO 25mm F1.2)
LEICA 9mm F1.7
M.ZUIKO 40-150mm F2.8
(or LEICA 50-200mm F2.8-4.0)#lumix #olympus #om #omds #m43 #mft #マイクロフォーサーズ #フォーサーズの日 https://t.co/cKyGeFOP25
GH6、実は動画と同じくらい気にしていたスチル性能。
— マツモト ユウ/ MATSUMOTO Yuu (@matsu_yuu33) 2022年5月29日
パナライカ12-60mm/f2.8-4の撮って出しで本当にキットレンズなの?レベルの描写力。
シャッター切った時の感触も上々で個人的に非常に満足いく結果でした。
....あとは買うタイミングだけどまたキャッシュバックキャンペーンこないかしら。(切実 pic.twitter.com/dMYYf5Uai6
YouTube動画
関連記事